北国のてくてく
札幌市民の「おなじみさん」のご紹介
2024年10月8日
秋から春まで楽しませてくれるナナカマド 昨年に引き続き今年も暑い夏だった札幌ですが、いつの間にやら、ナナカマドには重たく実がついています。街路樹にも山や公園にも多い、おなじみの木です。赤と緑がクリスマスリースのようで美し […]
山はどうなっているんだろう
2024年10月5日
熊の出没状況があちこちできかれるようになりましたね。以前は単独登山を好んだ私も、最近はとても勇気が出ません。北海道ではちょっとした眺望ポイントの展望台でも、林に踏み込むには勇気がいります。熊鈴も何も持ち合わせないそんな時 […]
さわやかでごめんなさい
2024年7月3日
愉快な仲間たち ~初夏~ 本州では蒸し蒸しの毎日に苦しむ頃ですが、北海道ではいちばんいい季節かも。暑くてもからっとして、バラも盛りになります。この姿には、毎年神のなせる業を感じます。 おいしいものもいろいろ。 野の花も […]
厳しい季節も驚きがいっぱい
2024年1月10日
北国は冬が面白い 雪に覆われている期間が3カ月以上。それでも北国には日々いろんなことが起こっています。 その日の気温は川の幅でわかります。夜中にそこで誰が何をしていたのかは、雪の上に続く落とし物でわかります。 少し古いけ […]
半年の眠りにつく前に
2023年10月30日
北国の秋は、それはそれは見事です。だって、針葉樹のほかはほぼ全ての木が、鮮やかに色づいた後、目が回るように葉を落とすんですから。 街なかの街路樹や近所の公園でもこの美しさが見られるので、北国に生まれ育った人の中には、「紅 […]